Skip to main content

インフレによって利益保険の補償が不十分ならないために

企業は適切な補償範囲による財物保険と利益保険(PDBI)を適正な保険料で確保するために、資産評価額と利益(BI)の申告額を最新かつ正確に管理するという、積極的な対策を取る必要があります。これを怠ると、補償が不十分となり、過小保険による損害が発生する可能性があります。

ウクライナ・ロシア戦争、利上げ、エネルギー価格の高騰、地政学的な制裁、サプライチェーンの混乱など、アジアにおける保険料の推移は、引き続きアジア企業のコスト上昇圧力となっており、インフレ率は高止まりすると予想されます。商品価格、借入コスト、賃金上昇の影響は、特に建設、不動産、ロジスティクスなど、業界全体に及んでいます。

インフレはまた、甚大な損害が発生した場合の財物保険や工場、機械の復旧など、事業復旧にかかるコストの上昇にもつながります。さらに近年は、保険会社が正確な資産評価と利益保険価額の計算を要求しており、自然災害による損失と復旧費用が上昇する中、報告された金額をつぶさに検証しています。

そのため、企業は適切な補償範囲による財物保険と利益保険(PDBI)を適正な保険料で確保するために、資産評価額と利益(BI)の申告額を最新かつ正確に管理するという、積極的な対策を取る必要があります。これを怠ると、補償が不十分となり、過小保険による損害が発生する可能性があります。

さらに、PDBI保険契約内の比例てん補条項の適用により、保険会社は資産に対する過小保険と同じ割合で保険金を減額することができます。これは、多くの場合、企業の損害からの回復を困難にさせます。

 

事業復旧のために正確な申告価格が重要である

リスク・マネジャーやビジネス・リーダーは、建築資材や人件費などの建築コストに対するインフレの影響とは別に、以下のような評価手法が資産の申告額に影響し、過小保険になる可能性があることに留意する必要があります。

  • 再調達原価ではなく、市場評価額または帳簿価額を使用
  • 昨年の申告額を使用する、もしくは単純に何%かを上乗せする
  • 交換をしたいと考えている資産額での申告

逆に申告価格が実際の資産以上であれば、過剰保険となり、補償に対して保険料の過剰支出となる可能性もあります。

ケーススタディ#1:アジア全域に資産を持つ不動産会社

アジア地域に30 の拠点を所有するこの顧客は、以前は拠点ごとに異なる評価額を設定しており、ポートフォリオ全体の適正評価額を決定することが困難でした

マーシュの評価額スペシャリストが財物保険の査定を行った結果、23の物件が財物保険の対象外になっており、潜在的なエクスポージャーの総額は 3 億 8,260 万シンガポールドルであることが判明しました。また、最大の不動産物件の財物保険が 50%を下回る過小保険でした。また、3 つの物件で最大293%の超過保険を発見しました。

その後、この不動産会社はマーシュのもと、保険金額を更新し、最適な補償を確保しました。

資産評価のための正確な申告価格により、物的損害に対する十分な補償が可能となります。利益損害については、正確な申告価額にすることより、財務状態を事故がなかった場合に戻すためのサポートします。

正確な最大補償期間の重要性

事業復旧に必要な補償期間は、見過ごされがちですが、利益の申告価格を評価する上で極めて重要な考慮事項です。企業は、事業復旧期間に影響を与えうるインフレ、サプライチェーンの混乱、労働力不足、資材不足の変化について認識しておく必要があります。

したがって、正確な最大補償期間を決定し、企業保険に適切な値を割り当てることができるフォレンジック会計士と定期的に利益保険の申告価格を見直すことが重要です。

ケーススタディ#2:アジアのテクノロジー分野の顧客

あるテクノロジー関連の顧客は、既存の保険契約における最大補償期間内に大規模な損害から回復できないことを懸念していました。これに対応するため、マーシュのフォレンジック会計士は顧客の適切な BI 申告価格を評価するための財務モデルを開発し、同時に予見可能な最大損失を評価するため、社内の関係者とマーシュで以下の協議を進めました。

  1. 想定される 3 つのワーストケースのシナリオを想定
  2. マーシュの豊富なクレーム経験をもとに、これらのシナリオの復旧までの詳細な分析を作成
  3. 物的資産、生産量、販売予測などを考慮し、事業復旧にかかりる最大期間を決定

上記の協議により、顧客は潜在的な必要な回復期間を十分に理解し、最大補償期間を12か月から24か月に内容更新することを検討し、1億米ドルを超える過小保険損失を回避できる見通しとなりました。

インフレが企業保険の補償内容に与える影響を今すぐ検証する

インフレやその他の要因で保険補償内容が不足していませんか?以下の質問について考えてみましょう。

  • 資産および利益価額の申告額はどのように決定されましたか?
  • 最後に資産評価を行ったのはいつですか?
  • もし損失した資産を現在の市場価額で買い戻すとしたら、どのくらいの金額になりますか?
  • 現在の補償期間は事業復旧に十分な長さですか?

さらに詳しい情報については、こちらよりご連絡ください